当サイトは広告プログラムに参加しています

今年も行ってきたよ!Maker Faire Tokyo 2017

この記事は約4分で読めます。

Maker Faire Tokyo 2017 Opening

我が家の夏の恒例行事のひとつが「Maker Faire Tokyo」です。

3年連続、3回目の今年は8月6日(日)に行ってきました!

【おさらい】Maker Faire Tokyoって何?

Maker Faire TokyoはMakerムーブメントのお祭りです。ユニークな発想と誰でも使えるようになった新しいテクノロジーの力で、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なもの、ユニークなものを作り出す「Maker」が集い、展示とデモンストレーションを行います。多くのブースでは、実際に作品に触れたり、ものを作る体験を行うことも可能です。

調べてみたところ「Maker Faire Tokyo」は初開催が2012年のようなので、今年で6回目をむかえるイベントなんですね。

そのルーツである「Maker Faire」はアメリカのベイエリアで2006年に初開催のようなので、さらに歴史があるんですね~。

我が家も3年連続、3回目なので、なんとなく誇らしいです。

【簡易版】現地レポート

自分と家族が楽しむのに精いっぱいで、あまり写真は撮れなかったんですが、興味を引かれたブースなどをいくつかご紹介します。

会場の雰囲気とかが少しでも伝わればうれしいです。

Nerdy Derby(ナーディー・ダービー)

Nerdy Derby
皆さん、「Nerdy Derby(ナーディー・ダービー)」って知ってます?

ワッシャーをタイヤにした動力のないミニチュアカーを斜面のコースで走らせるレースなんですが、外側のかたちに制限がないみたいで、色とりどりの不思議なミニチュアカーが走っていて楽しいんですよ~。

昨年、あまりの混雑ぶりに泣く泣く参加を断念していたので、今年は時間を調整して、しっかり参加してきました!

ところがこれ、大人の参加者がほとんどいなかったんです。

そんなわけで「お手伝い」のふりをして、子供の車作りにちょっかいを出すという反則技(?)で楽しんできました~。

HAKKO はんだづけ小町

HAKKO はんだづけ小町
実は最近、「はんだづけ」にすごい興味がありまして、Youtubeで動画を探して見たりしてるんです。

昔から細かい作業が大好きで編み物とかはやるんですが、先日、オットの工具箱を借りたときにみつけた「はんだごて」が「HAKKO」さんのだったので気になっていたんですよね~。

そんなわけで我が家のはんだごての兄弟を見にブースに行ったんですが、ポスターに写っている「はんだづけ小町」ご本人と思しき、きれいなお嬢さんがいらっしゃったため、展示には近寄れず写真だけ撮って帰ってきました~、残念。

西東京マクラメ部 マクラメのれん

西東京マクラメ部 マクラメのれん
皆さん、「マクラメ編み」って知ってます?

昔、伯母の家にあったプランツハンガーがそうかな?くらいの知識でしたが、今回、展示されていた作品はかたちも豊富で、電飾の効果か幻想的な感じがステキでした。

音楽研究所 ロボットバンド

音楽研究所 ロボットバンド
ここは皆さん写真を撮っていましたね。

楽器のサイケ(?)な色調と、ロボットのオトボケな感じのアンバランスな雰囲気がステキでした。

おまけ

ナショナル Bluetooth
すみません、この写真、どこで撮ったのか覚えてません。

おそらく上の音楽研究所さんのお隣だと思うんですが……、でも、ステキですよね!

我が家のお気に入りのスピーカーもBluetooth対応ではないのでレシーバーを接続して使っているんですが、やっぱり見た目がよろしくないんですよね~。

Bluetooth対応の新しいタイプを購入すれば良いのでしょうが、愛着のあるスピーカーを、そのままBluetooth対応にできるようになればうれしいですね。

まとめ

いや~楽しかったです。

開場30分くらい前から並んで、途中、食事休憩を1時間ほどはさみつつ、終了10分前くらいまでいたので、合計7時間くらい遊んでいたわけですね~。

前回も書きましたが、世の中には本当にいろんな人がいろんな物を作っているんだな~と再確認しました。

それを眺めているだけでも面白いんですが、私もなにか作りたい気持ちが高ぶりますね~。

来年も是非行きたいので、開催してくれるとうれしいですね!
Maker Faire Tokyo 2017 See You Next Year

タイトルとURLをコピーしました